「冷凍コロッケなどの揚げ物・サバの味噌煮・シューマイ、そして今川焼のようなスイーツまであるって知ってましたか?」
おうちコープの冷凍食品が、いま密かに人気を集めています。和洋中のおかずはもちろん、ランチやお弁当に使いやすい一品、おやつタイムにぴったりなスイーツまで、実にバリエーション豊富。冷凍食品といっても、「作りおき」や「時短」の枠を超えて、忙しい私たちの毎日に“本当に使える”食品が揃っているんです。
今回は、そんなおうちコープの冷凍食品の魅力をたっぷりご紹介します。
おうちコープ様に商品提供していただきました。
おうちコープって?

「おうちコープ」は、神奈川・静岡・山梨で展開されている生協の宅配サービス。食品や日用品をはじめ、日々の暮らしに必要なものを玄関先まで届けてくれる便利な存在です。
特に忙しい共働き世帯や、買い物が負担になりがちなシニア世代、子育て中忙しいワーママに支持されています。

冷凍食品のラインナップがとにかく豊富!
おうちコープの冷凍食品の魅力は、なんといっても「種類の多さ」と「品質の高さ」。以下のようなバリエーションが揃っています。
また忙しいワーママには、冷凍の離乳食などのラインナップも豊富です。
冷凍離乳食

キューブ上に冷凍されたペースト状の野菜、やわらか冷凍うどん、そしてサイコロタイプの便利とうふは、少しだけ欲しい時に使いやすいですね。
このような冷凍離乳食が、月齢ごとにそろっているので、とっても便利。
お仕事で帰ってすぐに解凍して、赤ちゃんに食べさせられるので、とっても喜ばれています。
・和風のおかず(サバの味噌煮)

ふっくら仕上げたサバの味噌煮は、 甘めの味噌だれが染み込んだサバが、まるで手作りのような仕上がり。湯せんするだけで完成するので、忙しい日の夕飯にぴったりです。
洋風&中華のおかず

サクサクのレンジで手づくり風 牛肉コロッケ、電子レンジ調理でも衣がほどよくサクッとして、ホクホク感もばっちり。夕食のあと一品や、お弁当の主役にも◎

添付のスープを鍋で溶かして入れるだけのミニ水餃子
ミニなのでお子さまも食べやすい大きさです。
スイーツも充実

レンジで解凍しても、自然解凍しても美味しく食べられる冷凍今川焼など、シニア世代にもよろこばれるスイーツも充実しています。

おいしさの秘密は「生協品質」
「冷凍食品って、味がいまひとつ…」そんなイメージを覆すのが、おうちコープの冷凍食品です。
- 国産素材を使用
- 添加物は必要最低限
- 衛生管理の行き届いた国内工場で製造
このように、安心・安全へのこだわりがしっかりと詰まっているので、子どもや高齢の家族にも安心して食べてもらえます。
実際に使ってみて感じたメリット
◎ 献立を考える負担が減る
冷凍庫に常備しておけば、「今日はもう考えたくない!」という日に助けてくれます。
先日も外出帰りに外食しようかと思いましたが、おうちコープの冷凍食品が沢山あるのを思い出し
家で食べることが出来て、外食費が助かりました。
物価が激しく上がっている昨今、おうちコープの冷凍食品は、とっても美味しくて安心なので、
わが家はとっても助かっています。
◎ 買い物の回数が減る
重たいお肉や魚を買いに行かなくても、冷凍食品があるから大丈夫。冷凍野菜と組み合わせれば、簡単に一汁三菜が完成。
◎ ゴミが出にくい
お惣菜やお弁当と違って、プラスチック容器などが少なく、ゴミも最小限。環境にもやさしいです。
私の住む町では分別ごみでプラスチックの日がありますが、お弁当・お惣菜の容器はかさばるので
その日まで家に置いておくのが邪魔になるので、できるだけ買わないようにしています。
その点おうちコープの冷凍食品なら、容器が小さくて少ないのでごみの置き場所に困りません。
こんな方におすすめ!
忙しくて毎日の食事づくりが負担な方
離れて暮らす高齢の親に食べやすく安全な食事を届けたい方
食費を抑えつつ栄養バランスをとりたい方
冷凍食品に「手抜き」のイメージを持っている方(そのイメージ、変わります!)
まとめ|冷凍庫の“常備菜”に、おうちコープを
おうちコープの冷凍食品は、ただの“時短アイテム”にとどまりません。毎日の食事づくりをラクにしながら、ちゃんとおいしくて、安心して食べられるものばかり。
「あと一品何かほしい」「今日は作るのがしんどい」そんなときに、冷凍庫から取り出してチンするだけで、心にも体にもゆとりが生まれます。
ぜひ一度、おうちコープのカタログやWEBサイトをのぞいてみてください。きっと“使える冷凍食品”が見つかりますよ。
