
「わんまいる」の冷凍おかずってどんなの?
湯せんで解凍して食べられるっていうけど、湯せんしてもフライは本当にべっちゃっとならないの?
そもそも電子レンジでチンしないで湯せんして美味しく食べられるのかしら?
そんな素朴な疑問を実食した口コミです。
「わんまいる」は健康にこだわった、 合成保存料不使用 安心・安全の食材を使った、冷凍タイプのおかずセット です。
食材は社長さま自ら日本各地に足を運び、厳選し納得された食材しか使わないという信念で作られています。
健康にこだわった自然素材だけを使った「わんまいる」を実際に家族で食べた感想・口コミ・価格などをご紹介します。

冷凍タイプのおかずとは
冷凍タイプのおかずってどんなの?
冷凍タイプのおかずには、お弁当に入ってそのままチンするだけのものと、出来上がったお料理が真空パックで冷凍され、食べる時は湯煎に解凍の2種があります。
わんまいるは後者の出来上がったお料理が真空パックされて冷凍されているものです。
アジフライの冷凍です。

湯煎で解凍したアジフライ定食です。

わんまいるさんの冷凍おかずを知った時、
冷凍フライを湯煎で温めたらべちゃっとなるんじゃない?とすごく不安で不思議でしたが、
湯煎で解凍してもちゃんとフライ!すごく驚きました。
「わんまいる」の特徴
私たちの体は、髪・皮膚・骨・内臓に至るすべてのものが食べ物で出来ています。
その事を考えると毎日の食事がいかに大切という事がわかります。
家族には少しでも体に良いものを、栄養バランスの良いものを、そして美味しいものを食べてもらいたい!
主婦ならだれもがそう思われていると思います。
忙しい時にはお弁当・冷凍食品も使いたい!
でもどんな食材を使っているのかしら?と心配でなかなか市販のお弁当を買うのは気がすすまない!
そう思われている方には、「わんまいる」の冷凍真空おかずをおすすめします。
「わんまいる」のこだわり
1 おいしさ
こんぶ・かつお・いりこなど天然の出汁を使用されているので、
砂糖・塩・醤油を控えても旨味があり、出汁が効いているので薄味でもしっかりとした
味付けで素材の味を楽しめる仕上がりです。
2 健康
合成保存料を使わずに、一品ごとに真空パック急速冷凍!
真空圧力でだしが染み込みやすいため、調味料の使用が少なくて済むのでカロリー・
塩分ダウンで1食あたり主菜一品・副菜二品で平均400キロカロリー、塩分3.5g以下に
なっています。
3 便利で経済的
一品一品が個包装・冷凍真空パックなので長期保存可能。
食べたいときに食べられるので、家で調理なら材料を余らせてしまいがちですが
余った材料を腐らせて捨てるという事が無いので、思ったより経済的です。
4 安心・安全
食材は全て国産。日本全国を回り試食して納得した食材だけを使われています。
野菜は40歳までの若手こだわり農家と契約、魚は各地の漁協・水産会社と交渉、
西日本最大の大阪中央卸売市場仲買卸を通じて調達。
豚肉はA級グルメの街、島根県巴南町の脂身の少ないケンボロー種石見ポークを主に使用。
牛肉・鶏肉も全国各地の納得したものを使っています。
5 飽きのこないメニューを開発
週5日で換算すると、一か月20食になりますが、同じメニューにならないように。
そして旬を大切にして季節を感じられるようにされています。

わんまいる お試しセット
わんまいるには2種類の定期便があります。
いきなり定期便を注文するのは不安という方に、まずは「お試しセット」のご購入がおすすめです。
お試しセット 内容

お試しセットはこのような箱で送られてきます。
箱を開けると、この中には5食分のお試しセットが入っています。

箱から出すと5食分のお試しセットが入った袋とわんまいるの小冊子・説明書など

手に取ってみると意外に小さいですね。

5食分のお試しセットです。

1食目 北海道産 鮭の塩焼き セット

- 主菜 鮭の塩焼き
- 副菜 高野豆腐と野菜の含め煮・かぼちゃとしろ菜のあんかけ
中にはこのように個別の冷凍パックが入っています。

一度に湯煎で5分するだけなので、あっというまに食事の支度が整います。

2食目 鳥取県境港産 アジのフライ セット

- 主菜 鳥取県境港産 あじのフライ
- 副菜 小松菜と揚げの煮浸し じゃがいもの煮ころがし

あじフライセットの解凍の仕方は湯せんと流水解凍の2種類です。
アジフライとじゃがいもの煮ころがしは一度に湯せんで5分

小松菜と揚げの煮浸しは流水解凍です。流水なので季節で時間が変わります。


3食目 石見ポークを使った肉じゃが

- 主菜 石見ポークをつかった肉じゃが
- 副菜 しろ菜としめじとちりめんの卵とじ 白葱と絹揚げの炊き合わせ

石見ポークを使った肉じゃがセットの解凍の仕方は3種類とも湯せんですが時間が少し違います。
石見ポークの肉じゃがは10分、副菜2種は5分なので、一緒に湯煎しますが時間差で取り出します。

時間差で取り出すので、一番時間の長い肉じゃがを一番下に入れ、その上に副菜を入れると取り出しやすいですね。
4食目 ロールキャベツ トマトソース煮

- 主菜 ロールキャベツ トマトソース煮
- 副菜 じゃがバターコーン ブロッコリーのサラダ

ロールキャベツ トマトソース煮 のセットはロールキャベツ・じゃがバターコーンは湯せん、ブロッコリーのサラダは流水解凍です。

ロールキャベツは12分、じゃがバターコーンは5分です。先に取り出すじゃがバターコーンを上にして湯せんします。

ブロッコリーのサラダは流水解凍です。
5食目 最上まいたけと石見ポークの酢豚

- 主菜 最上まいたけと石見ポークの酢豚
- 副菜 青梗菜と長ねぎの麻婆風 国産ごぼうのサラダ

最上まいたけと石見ポークの酢豚と青梗菜と長ねぎの麻婆風は湯せん、国産ごぼうのサラダは流水解凍です。

最上まいたけと石見ポークの酢豚と青梗菜と長ねぎの麻婆風は、どちらも5分の湯せんなので、どちらが上になっても同時に仕上がります。

ごぼうサラダは流水解凍です。ごぼうサラダとっても美味しかったですよ。
わんまいる 実食した感想
わんまいるの手作り冷凍おかずを実際に食べた感想を一言で表すと、家庭の味!とってもシンプルで美味しくいただきました。
無添加で手作りの母の愛情たっぷりのおかずという印象でした。
一般的に販売されている添加物を使ったお弁当・おかずに慣れている方には少し物足りなさがあるかもしれませんが、健康を一番に考えて毎日食事をされている方にとっては、本当に満足できる冷凍おかずだと実感しました。
管理人も家族には添加物を少しでも使っていない、健康的に作られた食品を食べさせたいと考えていますので、その点においてもわんまいるさんの冷凍おかずはおすすめできる美味しい宅食便です。

コメント