PR

体がだるい正体はは脳の疲れ|イミダペプチド(イミダゾールジペプチド)は脳の疲れに有効

健康
スポンサーリンク

「林修の今でしょ講座」で放送された”自律神経の疲れを解消する方法」。
体のだるさは脳の疲れということが、最近の研究で明らかにされてきました。

体がだるいというのは、脳が体に疲れていると錯覚させて、
強制的に体を休めさせるという防御反応。
脳の疲れは自律神経の乱れで、自律神経が疲れているから脳が疲れるんです。

ダウン

自律神経と言うのは、自分の意志ではなくいろいろな情報に反応し
適切に体の機能を動かすという働きをもつ神経です。
自律神経があるから、食べ物を食べた時、胃は消火液を出し食べ物を消化して腸に送るなど
体のあちこちで「さあ、食べ物食べたから消化をしろ!」などと、自分で命令しなくっても
生命維持の為に、しっかりと勝手に働いてくれるとっても有難い神経です。

自律神経には、交感神経と副交感神経の2種類があります。
交感神経は起きて活動しているときに働く神経。
副交感神経は寝ているときなど休息しているときに働く神経です。
副交感神経があるから、寝ていても心臓は動き、肺は活動して息ができたりと
生命維持に必要な仕事をしっかりとしてくれるのです。

この2つの自律神経が乱れると、ひどくなると自律神経失調症などと
いわれるものになります。
でも自律神経失調症までもいかないけれど、体が重くてだるいという症状も
この自律神経の乱れから脳が疲れているからでる症状です。

「林修の今でしょ講座」で紹介された、自律神経の乱れを取り除く方法の一つで
「鶏の胸肉」に脳の疲れに有効な成分があるということが放送されました。
その脳の疲れに有効な成分とは、「鶏胸肉」に含まれる「イミダペプチド」という成分です。

胸肉は鶏が羽ばたくときに使う一番の筋肉ですが
渡り鳥が遥か遠い国から国へと休む間もなく疲れ知らずで働けるのは
鳥の羽の付け根の部分に多く含まれる、イミダペプチドと言う
疲れを解消する抗酸化物質があるからと言うことが分かってきました。
イミダペプチドを含む鶏の胸肉を、少しでも有効な形でとりいれることで
脳の疲れ、ひいては自律神経の疲れを解消できるそうです。

イミダペプチドは熱に強く、料理しやすい鶏のから揚げを胸肉に変えたり
焼鳥なら胸肉の焼鳥、鶏ハムなども効率よくイミダペプチドをとりいれることができます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
エルブ・ド・プロバンス南仏の風薫る鶏ハムのレシピ

でも毎日鶏の胸肉ばかりでは、やはりどんなに上手にお料理をしても飽きてしまいますね。
食べ物でしっかりととるのがもちろん一番大切ですが
梅雨前まら梅雨の間の「梅雨だる」の時期には、
特に栄養ドリンクで補うことも視野に入れたいのではと思います。
そんなときに有効なのが、イミダペプチド(イミダゾールジペプチド)です。



もちろん、毎日の食生活が一番重要ですが、
体が疲れているときは、お料理をするのもおっくうですね。
そんな時は無理をせずにドリンクに頼るということもいいのではないでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました