PR

エンシュア飲むなら絶対ゴーヤのスムージー|ゴーヤのスムージーに入れると苦みを感じない食べ物は?

ゴーヤのスムージー 胃全摘後闘病日記
スポンサーリンク

数年前から夏になるとゴーヤのスムージーを飲んでいます。ゴーヤはそれだけでは苦くて飲めないのであるものをプラスして飲むとすごくおいしくなります。それにヒントを得てエンシュアとゴーヤをスムージーにしたらドンピシャでした!

ゴーヤとエンシュアのスムージー

旦那さんが胃を全摘してから夏になると夏バテがひどく冷たくて栄養のあるドリンクをいろいろ模索してきました。

エンシュアアイス・エンシュアかき氷は、そればかりだと体を冷やしそうで少しこわい気がします。
毎日アレコレエンシュア美味しく飲んだり食べたりする方法を考えてます。今年は庭にゴーヤを栽培しています。
ぼちぼちゴーヤが実り始めました。
もしかしたらゴーヤの苦みとエンシュアのクセのある甘みは、お互いに打ち消してくれるかも!そう思った私は、エンシュアとゴーヤのスムージーを作ってみることにしました。

ゴーヤの苦みを消してくれる食べ物は

ゴーヤスムージーの時に一緒に入れると苦みを消してくれる食べ物はズバリ!バニラアイスクリームです!

初めは半信半疑で入れてみましたが、バニラアイスを入れると本当に苦みがカモフラージュされるんですよ。想像ですがアイスクリームの乳成分がゴーヤを包み込んでくれるので苦みが感じにくくなるのかしらと思っています。

アイスクリームを入れる前は、ゴーヤ・バナナ・豆乳or牛乳・ヨーグルトで作っていましたが、やはり苦くて飲みにくく不評でした。そこへバニラアイスを入れるようになってからは、息子などはゴーヤと気が付かずに飲んでくれるようになりました。

寒い冬を除いてわが家では毎朝スムージーを飲みます。夏はスイカのスムージーなど季節を意識したもので、スイカのスムージーには大葉をたっぷりと入れるととってもスッキリとした味わいになって好評です。大葉は鉄分も豊富なので貧血予防にも最適です。

夏にピッタリ、スイカのスムージーとミネラルウォーター
本記事にはプロモーションが含まれています 毎年、猛暑がパワーアップしている夏。 夏と言えばスイカ 今日ご紹介するスムージーはスイカのスムージー。 スイカなどウリ科の作物は、カリウムが豊富でむくみを解消するということで 昔からよく食べられてい...

ゴーヤとエンシュアのスムージーのレシピ

レシピというほどではなく、アバウトな作り方です。

ゴーヤ
ゴーヤは旬の時期に中の綿をとって、薄く半月切りにしてジプロックに入れて冷凍保存しています。このようにしておくと使いたいときにすぐに使えるのでとっても便利です。冷凍保存したゴーヤを気分・体調に合わせて適当な量を使います。

材料

ゴーヤ   適量
バナナ   1本
牛乳or豆乳 100㏄~150㏄
エンシュア 50㏄

上の材料をミキサーにかけるだけで簡単に作れます。
わが家ではゴーヤの他、バナナも斜め切りにしてレモンを振りかけて冷凍しています。とっても便利ですよ。

ゴーヤの栄養成分

ゴーヤ


ゴーヤは別名にがうりというほど、強い苦み成分があります。この苦み成分をモルデシンといい、数種類のサポニンと20種類のアミノ酸からなる栄養成分です。サポニンというと田七人参を思い出しますが、抗酸化作用・血流改善・抗がん作用・腸内の脂肪の蓄積の予防・脂肪肝などの予防・咳・痰の除去作用などの健康効果が認められています。特にわが家で有難いのは抗がん作用です。

和漢の巡りサプリ白井田七
白井田七とは、無農薬・有機栽培の貴重な田七人参98%と、粉末では苦くて飲みずらい田七人参につなぎとして有機玄米のみを使った飲みやすい和漢の錠剤サプリです。白井田七の主成分サポニンをはじめ田七ケトン、アミノ酸、ビタミン、ミネラルなど、40代以降に大切な成分を豊富に含んだ和漢の巡りサプリで、健康診断の数値が高い方・更年期の方・健康が心配というかた、また病院へ行くほどでもないけれど、体がだるくってやる気が起こらないなどの症状で困っている方にも喜ばれています。

ゴーヤにはその他にビタミンc・食物繊維・鉄分・カルシウム・カリウムも豊富に含まれていて、胃がんで胃を全摘した旦那さんには必要不可欠な栄養素ばかりです。胃を全摘しているのでどうしても栄養の吸収が悪く、体重減少と貧血に悩まされています。ゴーヤは鉄分も豊富なので貧血を軽減できればと期待しています

ゴーヤの栄養成分モルデシンの健康効果

ゴーヤの栄養の主成分のモルデシンは、サポニンを多く含んでいるのでかなり苦いです。モルデシンの効果は、血圧・血糖値を下げる効果・肝機能を高める効果・疲労回復などがあります。夏の疲れなどによい成分です。季節の野菜には季節ごとに適した効果がありますね。旬の物を食べることはしいては体の為に良いということですね。

栄養価が高いゴーヤをを見分ける方法

ゴーヤは大きすぎるものよりも小さくてミドリが濃くイボイボが細かいものの方が苦みが強く栄養価も高いので、栄養価を優先に考える場合は苦いですが小ぶりのものを選ぶようにしましょう。

上の写真のゴーヤは、わが家の庭で育ったものですが、大きめなので栄養価的には小ぶりのものよりも少ないです。でも苦みがその分少ないので量が食べられます。お料理にするときにはこれぐらいの大きさのゴーヤが良いと思いますが、スムージーにするときはもう少し小さくて、イボイボが小さく密集しているものを選びましょう。

ゴーヤの保存方法

ゴーヤなどの野菜は、冷蔵庫の野菜室で保存しますが、その保存の仕方にコツがあります。ゴーヤは乾燥を嫌うので、乾燥しないように新聞紙などで包んでポリ袋に入れて、ゴーヤが成っている時の形、つまり立てて保存すると長持ちします。
沢山収穫出来たりいただいたりした時は、上にある写真のように、綿をとって半月切りにしてジプロックなどで冷凍保存するのがおすすめです。冷凍保存しているからと安心しないで、味が落ちない間に食べきるようにしましょう。約1か月間保存できます。

コメント

  1. 井垣厚子 より:

    胃全摘後の闘病日記は、ご主人が胃を全摘されたことにより奥様が書かれた日記になっていますね。しかし書かれている内容を読ませていただいて使われた商品の宣伝もうまく散りばめられ、栄養の知識や商品のことなどあまりにも詳しくかかれているので専門の勉強をした方でないと書けない内容だと感じました。
    本当に、施設で調理担当を仕事にされている方ご自身で書かれたものなんですか。

    • sachi より:

      井垣厚子さま
      コメントありがとうございます。
      お返事遅くなって申し訳ありませんでした。

      はい、私2023年10月末まで、施設の厨房で働いていて、
      調理師免許も取得しています。

      まだまだ働きたいと思っていたのですが
      椎間板狭窄症が悪化して、しかたなく退職しましたが
      このブログに書いてあることは、すべて私達夫婦の実体験、
      お料理は実際に主人のために作ったものばかりです。

      主人の場合、胃を全適してから腸閉塞を数回発症したりで
      なかなか食べることがままならない状態でしたが
      やっと最近になって、ほぼ何でも食べられるようになり安堵したところです。

      コメントありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました