胃全摘後闘病日記 胃全摘後2年検診|まさかの本人不在の診察 10月7日に造影剤のCT、血液検査をして、17日に診察の流れでしたが、最近休みの取りにくい職場に転職したので診察日に休めず、たまたま休みだった私が結果を聞きに来ました。待合室で待っている間、ハラハラ、ドキドキでした。 2019.10.17 胃全摘後闘病日記
食材 塩分制限している人でも食べられる一日で作れる無塩梅干し 梅干しは体に良いけど塩分が多いからと控えている方が多くおられると思いますが、無塩梅干しという塩を全く使わない梅干しの作り方を見つけました。梅干しは下漬けしてから土用干しまで約2か月かかりますが、無塩梅干しはたった1日で作ることが出来ます! 2019.08.04 食材梅
食材 完熟梅で作る梅こうじで夏の体調管理! 梅こうじは麹と梅を合わせた健康食材の一つです。梅こうじには生梅を使って作る梅こうじと、梅干しと甘酒を合わせて作る梅こうじの2種類あります。2種類のこうじの作り方、活用方法をご紹介! 2019.06.26 食材梅
健康 食後の血糖値の乱高下をベジファスで健康管理 食後の血糖値の急激な上昇は健康にもダイエットにも大敵!食事前にベジファスを食べて美味しい血糖値管理!今話題のベジタブルファーストは、食事の脂肪は党の吸収を抑え、食後の中性脂肪・血糖値上昇を抑えます。お野菜嫌いでも手軽にベジタブルファーストで健康的な食生活を実現できます 2019.05.19 健康健康補助食品血糖値
胃全摘後闘病日記 胃全摘後1年半|たけのこも食べられるようになりました! 2017年10月に胃を全摘した旦那さんは、竹の子の旬の次の年の春は全摘後まだ半年で、繊維の多い野菜はほぼ食べられませんでした。竹の子の産地に住んでいるわが家は、竹の子をいろいろなところから頂きます。家族が食べている横で、食べたいのを我慢している旦那さん。気を使って食べる家族。術後半年はそんなギクシャクした食事風景の時もありました。 2019.05.18 胃全摘後闘病日記昼食食事
胃全摘後闘病日記 胃全摘後のお弁当レシピ|手作りハンバーグとかぼちゃの茶巾 胃ガンで胃を全摘してからお弁当だと食べにくくなったおかずを、どのようにしたら詰まらずに食べやすくできるかという事を日々考えて食事作りをしてきましたが、やっと最近その効果が出始め、体重も少しですが増加してきました。 2019.05.02 胃全摘後闘病日記昼食食事
胃全摘後闘病日記 胃全摘後のお弁当レシピ|鶏唐揚げ お弁当など外でゆっくりとマイぺースで食べられないときは、どうしても詰まるそうです。胃を全摘した檀さんの大好きな唐揚げを、詰まりを恐れずに美味しく食べられるレシピです。 2019.04.30 胃全摘後闘病日記昼食食事
胃全摘後闘病日記 胃全摘後1年半検診の結果 4月は胃がんが見つかって胃を全摘してから1年半の検診。おかげさまで再発なしで無事に終えることができました。わが家の胃全摘後1年半の「こまった」を解消する方法のまとめ。 2019.04.14 胃全摘後闘病日記
胃全摘後闘病日記 胃全摘後の後遺症|食事時の詰まり解消法(旦那さんの場合) 胃ガンで胃を全摘した人を一番悩ませるのは、食事時のつまりです。つまるものは食品だけでなく、飲み物類もつまる事を知って驚きました。1日3度の食事のほかに、お茶を飲んだり、コーヒー、ジュースなどを飲む度にゴクゴク飲みほせない辛さは本人にだけしかわかるはずありません。 有料老人ホームの厨房でパートしている私が勉強したつまり解消法をご紹介します。 2019.03.25 胃全摘後闘病日記食事
胃全摘後闘病日記 胃を全摘した旦那さんの貧血改善レシピ&鉄分を多く含む食材 胃を全摘すると栄養の吸収率が悪くなるようで、特に旦那さんの場合は貧血がひどく血液検査の度に鉄分不足を指摘されるようになりました。毎日の食生活で鉄分を少しでもとることができればと思い、毎日鉄分をとれるお料理を作っています。その中で旦那さんが気に入っている代表的なレシピをご紹介します。 2019.03.24 胃全摘後闘病日記その他の食事食事
健康 黒にんにくパワー&気になるお味 黒にんにくは、はじめは真っ黒だし・・・という理由で気が向きませんでした。”黒にんにく”というぐらいだから真っ黒なのは当たり前なのですが黒過ぎて、ちょっぴり敬遠していました。いくらフルーティといわれてもフルーティに見えませんよね。人生初のパートを始めてから数か月、疲れが出てくるころに食べてみると、 2019.02.07 健康にんにく
胃全摘後闘病日記 夜中のこわいダンピングと間食 胃がんで胃を全摘してから1年と3か月。その間低血糖に悩まされてきた旦那さんが、先日夜中に低血糖状態に陥り家の廊下で足に力が入らなくなり気が付いた時には気を失って倒れてました。 2019.02.01 胃全摘後闘病日記その他の食事食事
胃全摘後闘病日記 寒い冬の飲みにくいエンシュアを美味しく飲む方法!&エンシュアレシピまとめ エンシュアを飲み始めて1年余り。夏はアイスにしたりゼリーにしたりと食べやすい方法をいろいろと試して毎日とはいきませんが、少しづつですがエンシュアを取り入れることができた旦那さん。冬になるとエンシュアの独特の甘さがどうしても受け入れられなくなりましたが、意外や意外とってもシンプルに美味しく飲める方法がありました。 2019.01.20 胃全摘後闘病日記エンシュアレシピ栄養剤(エンシュア等)
胃全摘後闘病日記 胃全摘1年後|仕事復帰のお弁当 2017年10月30日に胃がんで胃を全摘してから1年余り。全摘して約半年でほんの少しの時間の仕事を始めました。体力と自信がついてきたので、2019年1月(術後1年4か月後)から仕事時間を午前から午後までの7時間と昼食時間を挟んだ仕事を始めました。なかなか復帰できなかった理由はお昼ごはんです。 2019.01.20 胃全摘後闘病日記昼食食事
健康 血糖値の上昇をフィットライフコーヒーで美味しく予防! 血糖値の上昇を抑えるという画期的なフィットライフコーヒーは、999年に消費茶庁より特定保健用食品<トクホ>としての表記が認可されている安心な健康食品です。また2015年にはは特定非営利活動法人「人間ドック健診協会」より推薦商品として認定されています。 2019.01.09 健康健康補助食品血糖値